
悩んでいる人
士業で独立したい。
準備から集客・成功までのコツを知りたい。
こうした疑問に答えます。

士業男子やま
この記事を書いている人
- ①弁理士で独立開業。特許事務所サイトはこちら。
- ②Rubyで商標出願オンラインサービスを開発(開発期間2か月弱)➤失敗
- ③失敗などを経て、現在2021年公開商標公報事務所ランキング第11位(京都第1位。関西第2位)←NEW(2021/2/5)(https://jp-ip.com/ranking/35733/2)
- ※資格勉強法を発信。資格スクエアのYoutubeチャンネルにて勉強法を発信。
- 弁理士の勉強法は「弁理士試験の勉強時間を1,500時間で合格するための勉強法」の記事で解説。
筆者は弁理士で独立をして今に至ります。
- ①独立当初は初期投資低めにした。
- ②やれることは自分でやった
- ③コロナ禍ということもあり仕事が来ない日が半年以上続いた。
- ⓸しかしブログを経由して知り合いから仕事を紹介してもらい今に至る。