最近男性でもアンチエイジング・美容を意識し始めた方が多いと聞きます。
特に30代の場合、美容・アンチエイジングを意識し始めた男性ならこうした気持ちが強いのではないでしょうか。
「オッサンになりたくない。」
この一言に尽きるかと思います。
かくいう筆者もそうでして、今もアンチエイジングを頑張っています。
しかし、35歳を過ぎていくとオッサン化現象が次第に加速されていき、食い止めることが難しくなっています。
これは自然の定めであり、仕方がないことなんですが、ある程度アンチエイジングを行うことによって食い止めることはできますし、改善することもできます。
また、アンチエイジングに限らず、生活習慣でこれはやってしまうとどんどんオッサン化現象が加速していくというものもあります。
実際筆者もアンチエイジングを頑張っているので、見た目より若く見られます。
そこで、今回は、オッサンになりたくない30代男性の全ての方に「アンチエイジングでやってよかったこと」を自身の経験談をもとにお話しします。
Contents
30代男性がアンチエイジングでやってよかったこと
アンチエイジングでやってよかったことはまとめると以下の10個です。
おすすめグッズなど | 予算 | |
①紫外線・UV対策(シミが出ない。) | プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地 |
¥2,988 |
②長風呂(血行がよくなり、肌が綺麗。) | 風呂温度は38~40℃程度。 シャワーは38℃。熱すぎると髪を痛める。 朝はお湯しゃん。夜はシャンプー+トリートメント+リンス |
朝夜に入るとガス代が高くつく 1人暮らしガス代9,000円程/月 |
③ヒゲ脱毛(口周りが青い現象を改善) | 地元の美容皮膚科 | ¥50,000程/5回コース |
④HIFU(顔が生き生きとしてきた。) | 地元の美容皮膚科 | ¥100,000程/半年 |
⑤整体 (姿勢を改善。猫背に伴う顔下半分のたるみを予防。) |
地元の整体院 | ¥6,000程/半月 |
⑥筋トレ (スクワットで成長ホルモンの分泌アップ。見た目が若々しく。) |
コロナ禍のため筋トレ器具を購入。 ぶら下がり器・ダンベル・ローラーなど |
¥8,000程(ぶら下がり器) |
⑦鼻毛脱毛(鼻毛が一気にとれる) | 鼻毛ワックス | ¥1,780程 |
⑧姿勢をよくする椅子とパソコンテーブル(姿勢を改善。猫背に伴う顔下半分のたるみを予防。) | ゲーミングチェアとPCテーブル | ゲーミングチェア¥17,800 PCテーブル ¥7,000程 |
⑨美容整体(顔トレ)(首のシワを予防。ただし限界がある。) | 顔を天井に向けて「ポ・リ・バ・ケ・ツ」と声を出す。首のシワの予防。 | ¥0 |
⑩サプリメント(ホワイテックス)(肌が白くなった気がする。個人差あり。) | ホワイテックス | ¥7,890程/月 |
以下順番に解説します。
①紫外線・UV対策(シミが出ない。)
おすすめ度「A」
アンチエイジングをやるなら化粧品も購入したほうがよいです。
最低限「UV対策」ぐらいはしたほうがよいです。外に出てもシミをでなくさせます。
UV対策で効果があるのは、SPFが20以上のものらしいです。
筆者は「プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地」を使用しています。
化粧水(肌へ保水力を保つ)と乳液をまず顔にあててから使うことがおすすめです。
化粧水と乳液は敏感肌の方は自分に合ったものを選びましょう。(肌が荒れやすくなるので注意です。)
②長風呂(血行がよくなり、肌が綺麗。)
おすすめ度「A」
筆者は毎日朝と夜に入浴しています。
理由は血行がよくなり肌がきれいになるためです。入浴中に顔トレもおすすめです。
お湯の温度は38~40℃あたりがよいです。
ただしシャワー温度は40℃を超えないようにしましょう。髪が痛みます。若さの秘訣は「髪質」!
長風呂のデメリットはガス代がめちゃくちゃかかることですが、まあ仕方ないです。
③ヒゲ脱毛(口周りが青い現象を改善)
おすすめ度「S」
ヒゲ脱毛は、完全にヒゲがなくなるわけではないですが徐々に薄くなります。
体感的にこんな感じ。
ヒゲ脱毛昨日4回目行ってきた😷
相変わらず痛い😣しかし体感的にこんな感じで薄くなっているな🙄
レーザー照射直後は濃くなるが次第に薄くなり時間とともにまた濃くなる。そして回数を経るごとにその周期の濃さ具合の上限MAXがどんどん小さくなってくる感じ。 pic.twitter.com/BBdTf8UCT6— やま (@syohyo_kozo) November 18, 2020
毎日カミソリ負けで口のまわりが赤くなったりニキビができたりにうんざりしていたのですが、レーザーひげ脱毛で改善されました。
完全にヒゲがなくなるわけではないので剃ってますがカミソリ負けすることもなく、またヒゲが薄くなっていることが実感しています。
また、ヒゲ脱毛は思うほど高くないです。
5回コースで5万円ほど。(筆者の場合。)
1月半~2月ほど間隔をあけて通うことになるので、10か月くらいで5万円となります。
ただし、5回だけではまだまだで10回くらい通う必要があると思います。長期戦です。
また、デメリットとしてはものすごく痛いです。覚悟した方がよいです。
④HIFU(顔が生き生きとしてきた。)
おすすめ度「B」
HIFUは顔一面にレーザーのようなものをあてて顔の内部で熱を発生させることによりコラーゲンを量産させるみたいです。
1回10万円弱。痛みはおでこあたりは痛いですがそれ以外は特に痛みはないです(ただし骨をぐっとおしつけられる感じはする)
でやってみた感想なんですが、まあなんか変わったかなとw現在HIFUをやって数日しかたっていないので1か月経った後にレビューをつけたします。
顔はなんかいきいきとしました。やってよかったとは思ってます。
予防にもいいらしいです。ただし、効果は半年くらいで半年に1回通い続けないといけないみたいです。1年で20万円!
⑤整体
姿勢(猫背)の改善のために通っています。
猫背で作業をすると、皮膚が引っ張られて上顎が前に出やすくなります。
自分で改善することは難しく、早めに整体院に行って改善することがおすすめです。(現在通院中。)
整体師に通うと猫背を治す筋トレも教えてもらえます。
おすすめはうつぶせになって頭の前にティッシュの箱をおき、両手をまっすぐ伸ばし、ティッシュの箱を上に持ち上げると同時に足も上に伸ばす。
これを毎日50回繰り返すのがいいみたいです。(背筋のトレーニング)
⑥筋トレ
仕事部屋の一部を筋トレ用のジムスペースに🙄
週に2回程トレーニング。まだ間もないが身体が丈夫になったりと効果があらわれている気がするな。
プロテインも購入。
バリバリ鍛えるで😠 pic.twitter.com/dVgJRZGoAk— やま (@syohyo_kozo) December 7, 2020
筋トレもおすすめです。
特にスクワットをすると成長ホルモンが分泌されて若々しくなるんだとか。
あとは猫背を修正するために、背筋を鍛えるとかいろいろ効果があります。
ただし、筋トレは毎日やると筋肉をいためつけるので週に2~3回がおすすめです。
また整体師から聞いたんですが、筋トレやって30分以内にたんぱく質をがつがつ摂取するのがいいみたいです。
そのため、写真の粉状プロティンを水で溶かして200mlで飲んでいます。
⑦鼻毛脱毛(鼻毛が一気にとれる)
おすすめ度「B」
「髪質」「肌の艶」「たるみ・シワ・シミ」とは関係ないですが、鼻毛脱毛もおすすめです。
丸い小さいビーズみたいなのを菓子パンの紙皿?のようなものに所定量いれて電子レンジでチンします。
チンしたらねるねるねるねのように粘状に伸びますのでそれを棒にくるくると巻き上げます。熱いので注意。
巻き上げたその粘状のものを鼻の穴に突っ込んで2分ぐらい放置しておもいっきり引っこ抜きます。
すると、鼻の穴の鼻毛を一気にとることができます。
ただしめちゃくちゃ痛く、僕の場合、鼻が赤くなりました・・・(治るのに数日かかりました・・・)使い方が間違ってたかもですが・・・
⑧姿勢をよくする椅子とパソコンテーブル
おすすめ度「A」
これは買ったほうがよいです。特にパソコンで仕事をする方は。
毎日前かがみで作業をすると猫背になります。
皮膚は顔から首、そして体までつながってます。
猫背で作業をすると、皮膚が引っ張られて上顎が前に出やすくなります。
筆者は、出向先でノートPCをデスクの上に置くだけで作業をしていました。
デスクの上にノートPCを置いて作業をすると目線がどうしても下に向いてしまい、前かがみになります。
それから半年くらいたって、なんか上顎が前に出てきたように思いました。
それから焦って、正しい姿勢を維持するために、パソコンテーブルを持参して作業しました。たぶん僕だけだったと思います。
また、椅子も見直した方がよいです。
正しい姿勢を維持するためにおすすめなのがゲーミングチェアです。
姿勢改善のため仕事用にゲーミングチェアを購入。16000円位したが大半は椅子に座る作業なんでけちるのもどうかと考え購入。確かにこれはいいな。 pic.twitter.com/02ATvk2ZsQ
— やま (@syohyo_kozo) December 24, 2020
座ることはただでさえ体に悪く、悪い姿勢で座っていると健康にも影響を与えます。
ゲーミングチェアは正しい姿勢を維持しやすくおすすめです。
⑨美容整体(顔トレ)(首のシワを予防。ただし限界がある。)
おすすめ度「D」
美容整体は予防のいいんじゃないでしょうか。
youtubeで「整形級!」とか言っていますが、現状を改善することは難しいみたいです。過度の期待は厳禁です。
美容皮膚科の医師が言っていました。(ポジショントークかもしれませんが・・・)
加齢とともに骸骨が変形したりするので、眼のたるみやほうれい線などを改善することは顔トレでは難しいとか。
じゃあ眼のたるみとかほうれい線とかどうやったら改善すればいいのかというとヒアルロン酸注入するしかないみたいです。
ただし、30歳くらいならまだ美容整体でも改善の余地はあると思います。
⑩サプリメント(ホワイテックス)(肌が白くなった気がする。個人差あり。)
おすすめ度「C」
薬事法に抵触しない範囲で言うとサプリメントならホワイテックスが個人的に効果を実感しました。あくまで個人的にです。
肌が白くなった印象です。異様に肌が白いと言われたこともあります。(これは男にとっていいことなのかどうか不明ですが・・・)
あとはプエラリアもやりましたが、これは乳首が敏感になるだけでしたw(しかも副作用もあるとかでやめました。)
30代男性がアンチエイジングでやってよかったことのまとめ
長くなったのでこのくらいにしておきます。
おすすめグッズなど | 予算 | |
①紫外線・UV対策(シミが出ない。) | プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地 |
¥2,988 |
②長風呂(血行がよくなり、肌が綺麗。) | 風呂温度は38~40℃程度。 シャワーは38℃。熱すぎると髪を痛める。 朝はお湯しゃん。夜はシャンプー+トリートメント+リンス |
朝夜に入るとガス代が高くつく 1人暮らしガス代9,000円程/月 |
③ヒゲ脱毛(口周りが青い現象を改善) | 地元の美容皮膚科 | ¥50,000程/5回コース |
④HIFU(顔が生き生きとしてきた。) | 地元の美容皮膚科 | ¥100,000程/半年 |
⑤整体 (姿勢を改善。猫背に伴う顔下半分のたるみを予防。) |
地元の整体院 | ¥6,000程/半月 |
⑥筋トレ (スクワットで成長ホルモンの分泌アップ。見た目が若々しく。) |
コロナ禍のため筋トレ器具を購入。 ぶら下がり器・ダンベル・ローラーなど |
¥8,000程(ぶら下がり器) |
⑦鼻毛脱毛(鼻毛が一気にとれる) | 鼻毛ワックス | ¥1,780程 |
⑧姿勢をよくする椅子とパソコンテーブル(姿勢を改善。猫背に伴う顔下半分のたるみを予防。) | ゲーミングチェアとPCテーブル | ゲーミングチェア¥17,800 PCテーブル ¥7,000程 |
⑨美容整体(顔トレ)(首のシワを予防。ただし限界がある。) | 顔を天井に向けて「ポ・リ・バ・ケ・ツ」と声を出す。首のシワの予防。 | ¥0 |
⑩サプリメント(ホワイテックス)(肌が白くなった気がする。個人差あり。) | ホワイテックス | ¥7,890程/月 |