アフィリエイトの始め方の手順とやり方のコツを教えてほしい。 まずは月1万円くらい稼げるようになりたい。
こうした疑問に答えます。
アフィリエイトは初期投資が1万円程度で始めることができ、副業の中でもお手頃です。
しかし、アフィリエイトマーケティング調査によれば、アフィリエイターのうち、60%が1か月の収入で1万円以上稼いでいません。
引用:http://affiliate-marketing.jp/release/202007.pdf
参考 ・筆者の実績(あまり〇〇万円稼いでいる!というのは気が引けますが、実績として紹介します。) ・ブログを始めて5か月後に月3万円の収益達成 ・その後、PV10,000~20,000くらいで月15~30万円弱の収益を達成。 ・しかし、5月のアップデートで法人メディアにシェアを奪われてガタ落ち(といっても月5万円以上はありますが)になっていることも正直に伝えておいます…
本内容の構成
1.アフィリエイトの仕組みを解説
2.アフィリエイトの始め方の手順
3.アフィリエイトのやり方のコツ
4.アフィリエイトに必要なツール・サイトを10個紹介
5.ASPのおすすめを10個紹介
本内容でわかること
・アフィリエイトの収益のたてかたが簡単にわかる
・アフィリエイトの始め方の手順・コツがわかる
・アクセス数をのばさなくてもアフィリエイトで稼げることがわかる
最後に、ちょっとした企画も用意していますので最後までご覧ください。
目次
1.アフィリエイトの仕組みを解説
アフィリエイトの仕組みを簡単に解説します。
・登場人物
・「ブロガー」
・「読者」
・「アフィリエイトサービス会社」
・「広告主」(青汁の会社)
1 | 広告主 | アフィリエイトサービス会社に青汁の広告依頼をする |
---|---|---|
2 | ブロガー | アフィリエイトサービス会社に青汁の広告の掲載の申請をする |
3 | アフィリエイトサービス会社 | 審査 |
4 | ブロガー | 審査に通ったら自分のブログに青汁を紹介する |
5 | 読者 | ブログを見て青汁を購入する |
6 | アフィリエイトサービス会社 | ブロガーに報酬を支払う |
こんな感じです。
青汁という商品でなくても、転職エージェントといったサービスも広告に含まれます。
1.1.アフィリエイトサービス会社はどこを選ぶべきか?
アフィリエイトサービス会社は「ASP」といわれることがあります。
アフィリエイトマーケティング調査によれば、アフィリエイターが選ぶ「1番満足しているASP」ランキングは以下のようになっています。
特にこだわりがなければ人気順に選べばOKです。
1位 A8.net ※広告数が多い。稼ぎやすい広告が多い。
2位 afb ※専属担当者の対応が良い。利用者満足度1位
3位 Amazonアソシエイト
4位 もしもアフィリエイト
5位 楽天アフィリエイト
もっと詳しく検討したい方はこちらを参考にしてみてください。
>>アフィリエイトASPのおすすめ人気10社を徹底比較【2020年最新版】
2.アフィリエイトの始め方・手順は「3つ」だけ
1.ブログを始める
2.ASPに登録
3.記事に広告を貼りつける
順番に解説します。
2.1.ブログを始める
ブログの始め方は、「無料ブログ」か「ワードプレス」を利用するかいずれかです。
アフィリエイトマーケティング調査によれば、アフィリエイトの半数以上が「ワードプレス」を使用しています。
引用:http://affiliate-marketing.jp/release/202007.pdf
ワードプレスの始め方・手順はこちらで解説しています。
>>ワードプレスの始め方・手順を20分で解説【2020年最新版】
2.2.ASPに登録
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイト以外は、いずれもほぼ無審査・無料で登録できます。
もし審査を回避したいのなら、もしもアフィリエイトを経由して、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトに登録することをおすすめします。
2.3.記事に広告を貼りつける
高額案件多数のASPサイト「A8.net」」を例に記事の貼り付け方を解説します。
引用:A8.net
「アフィリエイトをはじめてみる!」をクリックします。
引用:A8.net
メールアドレスを入力して「仮登録メールを送信する」をクリックします。
引用:A8.net
サイト情報を入力します。
サイト紹介文の項目は一言こういうジャンルをやる予定のものを書けばOKです。
口座情報(振り込まれる口座情報」を入力して完了です。
広告の記事を貼りつけておかないと成約しないことに注意しましょう。
ここでは、例として、「不動産投資」の記事に、広告(具体名は伏せておきます)を貼り付けます。
「A8.net」にログインして、広告名を検索します。
引用:A8.net(具体的な広告名は黒で伏せています。)
まずは提携申請します。
この案件は審査なしで提携できます。(審査によっては提携不可能のところもあります。)
広告リンクをコピーします。
引用:A8.net(具体的な広告名は伏せています。)
バナーの広告リンクをコピーします。
あとはブログの「HTMLの方のテキスト※ビジュアルではありません!」に貼りつけます。
実際に「ビジュアル」で見てみるとちゃんとバナーが貼りつけられています。
これだけです。
ここからクリックされて資料請求されると報酬が発生するしくみとなります。
広告のタイプは、「バナー」「テキスト」など様々あります。
「テキスト」だと「広告の感じ」がせず、読者も自然とクリックしやすいのでおすすめです。
2.4.アフィリエイトで月5万円を稼ぐのにどれくらいかかるのか!?
月5万円ならどれくらい時間がかかるのだろう…
アフィリエイトを始めて月5万円を稼ぐには、ブログ200記事が必要と言われています(参考:https://manablog.org/blog-200-article/)
1日1記事を毎日書くとして、200日必要ですから、月5万円を稼ぐのに、9か月ほどかかるでしょう。
毎日3時間かけて200日記事を書き続けて、月5万円を稼ぐことにあなたは向いているかどうかしっかりと考えておくことをおすすめします。
もし向いていると思った方は次に読み進めてください。
3.アフィリエイトのやり方のコツ
アフィリエイトで稼ぐにはアクセス数を10万PVくらいは稼げないと…
そう思っていませんか。
しかし、筆者は、2万PV以下(最近は1万PV行くか行かないかです…)ですが、月15~30万円弱稼いでいました。
もちろん、あなたが月100万円を稼ぐなら、10万PV以上は必要かもしれません。
しかし、月3万円であれば、1万PV以下でも十分稼げます。
一方で、PV数を稼ぎやすいワードとは、競合が強いワードともいえます。
よほどの情報がない限り、あなたは勝てますか?
そこで、筆者では、アフィリエイトのやり方のコツとして3つ紹介します。
1.ニッチな市場を攻めること
2.単価の高い案件にしぼること
3.あくまでユーザーファースト
順番に解説します。
4.1.ニッチな市場+単価の高い案件
ニッチな市場=競合が少ない市場です。
筆者の場合、弁理士という特殊な職業をもっていたので、そこから資格と転職をアフィリエイトに結びつけました。
また資格と転職はどちらも高単価案件です。1件成約すればそれで数万円です。
ニッチな市場でシェアをとれば、PV数が1万を越えなくてもすぐに収益は上がります。
「ウォーターサーバー」「脱毛」「青汁」…こうした人気ジャンルをせめても競合に勝てません。
ニッチなので競合が少なく、Googleでも上位はとれやすいことも付け加えておきます。
あなたの職業・趣味などをよく考えてニッチな市場と高単価を繋げるジャンルはないのかよく考えておくことをおすすめします。
4.2.ユーザーファースト
ただし、目先の単価に目をくらまないようにしましょう。
ユーザーファーストです。
単価がよくても、品質が悪いものを紹介すると信頼が落ちるだけです。
また、品質が悪いものはツィッター等で明らかなことが多く、すぐにばれます。
筆者は、自分で資格を受講したり、転職エージェントを取材・受けてみたりして、胸をはっておすすめできるものだけを紹介しています。
また、ブログのあらゆるページにアフィリエイトをはりつけると印象が悪いです。
あなたの利益よりも、ユーザーが読んでためになった、有益だったという記事を作っていきましょう。
その記事の中で、成約につながるページを紹介すればOKです。あとはユーザーに委ねましょう。
5.アフィリエイトに必要なツール・サイトを10個紹介
結論から言うと10個あります。
1 | ASP | 広告を見つける |
---|---|---|
2 | All in one SEO | 簡単にSEO対策ができる |
3 | Google アナリティクス | 読者の記事滞在時間を知ることができる |
4 | Google サーチコンソール | キーワード順位変動を知ることができる |
5 | ラッコキーワード | ・読者の検索ニーズを知ることができる |
6 | aramakijake.jp | ・検索クエリの月間ボリューム数を知ることができる |
7 | User Heat | ・記事のどの部分が読まれているか知ることができる |
8 | カエレバ ヨメレバ |
・物販系・書籍系の広告の見た目をよくできる |
9 | Matomo | ・収益記事がどこか知ることができる |
10 | O-dan | ・高画質の画像を手に入れる |
詳しくは「アフィリエイトのツール・サイトのおすすめ10選【全て無料】」の記事で解説しています。
6.ASPのおすすめを10個紹介
結論から言うと以下のとおり。
人気ランキング | 最低支払額 | 支払い | 登録 | 取り扱いが多いジャンル | |
---|---|---|---|---|---|
afb | 1 | ¥777 | 翌月末 | オープン | 美容・金融・健康 |
Felmat | 2 | ¥1,000 | 翌々月15日 | クローズド | 不動産・美容・健康 |
A8.net | 3 | ¥1,000 | 翌々月15日 | オープン | ほぼ全ジャンル |
もしも | 4 | ¥1,000 | 翌々月末 | オープン | 英会話・プログラミングスクール・中古品買取など |
レントラックス | 5 | ¥39 | 翌月末 | クローズド | 不動産・車買取 |
Amazon | 6 | ¥5,000 | 翌々月末 | オープン | 物販全般 |
楽天 | 7 | ¥1(ポイント換算) | 翌月末 | オープン | 物販全般 |
バリューマコース | 8 | ¥1,000 | 翌々月15日 | オープン | 旅行系 |
アクセストレード | 9 | ¥1,000 | 翌々月15日 | オープン | 通信・金融・ゲーム |
TCSアフィリエイト | 10 | ¥3,000 | 翌々月末 | オープン | 大手金融 |
詳しくは「アフィリエイトASPのおすすめ人気10社を徹底比較【2020年最新版】」の記事で解説しています。
7.アフィリエイトの始め方・やり方のまとめ
ポイント ・ブログ添削サービスをやります。 ・ツィッターをフォロー➤DM➤1記事添削 ・お気軽にご参加ください。
記事の代行をご希望の場合はこちらまでお願いします。